強光子場科学研究懇談会
2022年度第2回懇談会のお知らせ |
|
|
■日時 |
2023年4月21日(金)14:00〜17:15 |
■会場 |
パシフィコ横浜 展示ホール 2階 E25
パシフィコ横浜地図
http://www.pacifico.co.jp/visitor/access/tabid/236/Default.aspx みなとみらい駅より徒歩5分 桜木町駅より徒歩12分
パシフィコ横浜内 フロア地図
http://www.pacifico.co.jp/visitor/floorguide/exhibition/tabid/ 205/Default.aspx
|
■参加費 |
強光子場科学研究懇談会会員:無料 非会員:3,000円(税込) (事前申し込み不要。当日会場にてお支払い下さい) ※当日受付の際、名刺を2枚ご用意下さい。 |
|
|
■プログラム |
13:45〜14:00 |
参加受付 |
14:00〜14:05 |
会長挨拶 |
14:05〜15:00 |
東京工業大学 科学技術創成研究院
武井 宣幸 先生
「超高精度慣性航法装置の開発」
|
15:00〜15:20 |
休憩 |
15:20〜16:15 |
東京大学 理学系研究科 化学専攻
Erik Lötstedt 先生
「Quantum computing of time-dependent wave functions」 |
16:15〜16:35 |
休憩 |
16:35〜17:15 |
メンローシステム株式会社
寺岡 勝志 先生
「メンローシステム株式会社の紹介」 Dr. Gabrielle Thomas 「Enabling Technologies for Quantum 2.0 Applications」 |
17:15 |
閉会 |