【2024年4月2日】
第 148 号 局在増強電場を活用したプラズモン誘起界面電荷分離のダイナミクス
【2023年12月5日】
第 147 号 超短トポロジカル光波の発生・計測とその応用
【2023年6月16日】
第 146 号 空間光制御技術を用いたレーザー加工
【2023年1月6日】
第 145 号 グラフェンと超高強度レーザーが切り拓く極限世界
【2022年11月4日】
第 144 号 超短光パルスの時空間分布制御による多光子イメージングと光操作技術
【2022年10月18日】
第 143 号 超短パルスレーザーで誘起される弾性波を用いた物体内部検査
【2022年10月18日】
第 142 号 赤外固体レーザーで拓く振動分光の新展開
【2022年10月5日】
第 141 号 自己形成光導波路:原理と自動接続応用
【2022年8月19日】
第 140 号 気相液滴のレーザー分光研究
【2022年7月5日】
第 139 号 X線および中性子線を用いた位相イメージングの開発
【2022年6月14日】
第 138 号 天文技術補償光学を用いた深部生細胞イメージング
【2022年4月20日】
第 137 号 軟X線用集光ミラーの開発と大学研究の事業化の一例
【2022年3月1日】
第 136 号 有機励起子デバイスの最前線
【2021年11月24日】
第 135 号 分子性フォトン・アップコンバージョン材料
【2021年10月20日】
第 134 号 放射光X線磁気イメージング
【2021年10月4日】
第 133 号 強発光する希土類配位高分子:設計と応用
【2021年9月22日】
第 132 号 SACLA施設の現状と将来展望
【2021年9月17日】
第 131 号 フェムト秒レーザーによる有機分子の多重イオン化
【2021年9月10日】
第 130 号 光と原子の量子制御の応用
【2021年7月27日】
第 129 号 会社紹介 カミオカンデ/スーパーカミオカンデとのかかわり 〜世界最大径光電子増倍管〜
【2021年5月21日】
第 128 号 爆発・衝撃波現象の各種応用技術
【2021年5月11日】
第 127 号 パルス電界の生体作用とバイオ・医療・食品分野への応用
【2021年4月7日】
第 126 号 THzパラメトリック光源を用いた分光イメージング
【2021年3月26日】
第 125 号 高強度テラヘルツ波パルスが拓く物性研究の新展開
【2021年3月23日】
第 124 号 単一サイクル光強電場が拓く強相関金属,超伝導体の超高速フォトニクス
【2021年3月16日】
第 123 号 レーザー光・放射光X 線を用いたフェムト〜ピコ秒オーダーの分子構造解析
【2021年3月16日】
第 122 号 光をあやつるナノ構造 ─光のアンテナ,フォトニック結晶,メタ表面赤外光源─
【2021年3月12日】
第 121 号 単分子原子分解能実時間走査電顕で解明する分子の世界
【2021年3月1日】
第 120 号 レーザー質量分析計で調べる宇宙誕生から生体内金属代謝まで
【2021年2月9日】
第 119 号 反応分子の超高速構造ダイナミクス追跡
【2021年2月8日】
第 118 号 全身全細胞解析の実現に向けて
【2020年11月25日】
第 117 号 スペクトラ・フィジックスの会社概要,最近の体制,製品紹介
【2020年8月31日】
第 116 号 光誘起分子動力学の複雑系への展開
【2020年6月8日】
第 115 号 ペタワットレーザーによる高強度場科学とその応用
【2020年3月3日】
第 114 号 位相制御THz波によるナノ空間電子マニピュレーション
【2020年2月25日】
第 113 号 原子分解能で材料内部の磁場を可視化できるホログラフィー電子顕微鏡
【2020年1月24日】
第 112 号 ナノ構造半導体・有機半導体における弱局在電子系のテラヘルツ応答
【平成31年4月26日】
第 111 号 生きた細胞内でタンパク質が輸送される様を蛍光で捉える
【平成31年3月8日】
第 110 号 コヒーレントテラヘルツフォノンの精密光制御による超高速相転移ダイナミクス
【平成31年2月22日】
第 109 号 共振器位相整合非線形光学
【平成31年2月1日】
第 108 号 原子分解能STEM法による結晶界面の構造解析
【平成30年8月31日】
第 107 号 2光子マイクロ光造形の開発動向と応用展開
【平成30年8月21日】
第 106 号 超高速イメージングと応用技術
【平成30年6月8日】
第 105 号 真空中に孤立した金属クラスターを対象とした分光法開発と物性研究
【平成30年3月2日】
第 104 号 光による脳機能計測とその応用
【平成30年2月23日】
第 103 号 高エネルギー電子ビームによる量子放射エネルギーの発生とその利用
【平成30年1月16日】
第 102 号 赤外無反射メタマテリアルとそのアトモル分子計測への応用
【平成29年10月20日】
第 101 号 コヒレント社 産業・理科学レーザーの最新情報
【平成29年6月27日】
第 100 号 チャープミラーの設計と開発
【平成29年6月27日】
第 99 号 分子分光に基づいたポルフィリンの光機能化
【平成29年5月9日】
第 98 号 局在化と不確定性関係:光子をめぐる古くて長い問題
【平成29年3月10日】
第 97 号 光で操る電子とフォノンのコヒーレンス
【平成28年10月4日】
第 96 号 高強度レーザーによる相対論的非局所動重力理論と 非線形シミュレーション
【平成28年9月8日】
第 95 号 人工光合成への期待
【平成28年8月25日】
第 94 号 2パルス相関法を用いた光異性化反応の研究
【平成28年7月14日】
第 93 号 ナノカーボン物質における光科学の新展開
【平成28年5月12日】
第 92 号 平面導波路型レーザーとその応用
【平成28年4月28日】
第 91 号 CEP制御ファイバーレーザーによる通信波長帯光周波数コム
【平成28年4月8日】
第 90 号 フェムト秒レーザーによる石英ガラスの内部構造変化を利用した長期保存用データストレージ
【平成28年3月3日】
第 89 号 高繰り返し大出力レーザーの開発と応用展開
【平成28年1月15日】
第 88 号 UV オプティクスの開発と応用
【平成27年9月28日】
第 87 号 光周波数コムを用いた高感度高分解能分子分光
【平成27年7月16日】
第 86 号 高ピーク出力レーザーを用いた研究とその展望
【平成27年5月7日】
第 85 号 フェムト秒レーザー3次元加工とバイオチップ作製への応用
【平成27年4月3日】
第 84 号 NTTにおける量子暗号に対する取り組み
【平成27年3月26日】
第 83 号 会社紹介
【平成26年10月15日】
第 82 号 フェムト秒レーザー励起プラズモンの時空間制御
【平成26年6月19日】
第 81 号 誘電体微粒子を用いたフェムト秒レーザドラッグデリバリー
【平成26年6月2日】
第 80 号 動き始めたX線自由電子レーザーSACLA
【平成26年3月20日】
第 79 号 最新の固体レーザー加工とその応用
【平成26年3月5日】
第 78 号 局在プラズモンと格子振動ダイナミクス
【平成25年7月12日】
第 77 号 時間分解干渉顕微鏡によるフェムト秒レーザー誘起現象の観測
【平成25年6月10日】
第 76 号 文化財科学へのテラヘルツ技術の応用
【平成25年5月14日】
第 75 号 フェムト秒レーザーによるナノアーキテクチャー
−三次元光デバイス高効率製造プロジェクトの成果−
【平成25年4月25日】
第 74 号 チップ増強型近接場ラマンの開発と社長の仕事
【平成25年4月25日】
第 73 号 光格子時計が拓く新たな時間計測
【平成25年4月19日】
第 72 号 テラヘルツ光を用いたカンチレバー電子スピン共鳴
【平成25年3月29日】
第 71 号 東京理科大学赤外自由電子レーザー研究センター (FEL-TUS)における基礎・応用研究の現状
【平成25年3月29日】
第 70 号 窒化物光触媒による高効率水素生成
【平成24年7月31日】
第 69 号 ドップラーフリー高分解能レーザー分光
【平成24年7月19日】
第 68 号 高感度THz波発生と非線形分光
【平成24年6月4日】
第 67 号 コヒーレントX線が拓く構造可視化の新手法
【平成24年6月1日】
第 66 号 非線形分光法による凝縮系でのダイナミクスの研究と超短パルス光の波形制御,計測法への展開
【平成24年5月29日】
第 65 号 Nature Photonics誌から見た光科学の動向
【平成24年4月13日】
第 64 号 高機能超短パルスファイバーレーザー光源の開発と応用展開
【平成24年3月29日】
第 63 号 痛みの分かる材料・構造のための光ファイバー神経網技術の進展
【平成23年10月11日】
第 62 号 K 殻放射を用いた高強度レーザー生成プラズマのX 線分光 ─部分電離Kα線と偏光Heα線による高速電子輸送の評価─
【平成23年6月24日】
第 61 号 電子蓄積リングを用いたコヒーレント放射光の発生
【平成23年6月17日】
第 60 号 高次高調波とアト秒科学
【平成23年6月2日】
第 59 号 相変化材料の高速構造変化とフェムト秒ナノフォトニクスへの展開
【平成23年5月13日】
第 58 号 金属ナノ構造における増強電場とプラズモン波の近接場イメージング
【平成22年12月1日】
第 57 号 レーザーピーニング技術の開発と産業応用
【平成22年5月19日】
第 56 号 レーザー励起で生じる動的スピン偏極発生とそれを用いた一重項酸素寿命の新規測定法
【平成22年1月13日】
第 55 号 偏極電子ビームの生成と応用
【平成21年12月22日】
第 54 号 分子の1光子吸収による2光子放出過程
【平成21年10月13日】
第 53 号 固体及び固体表面における超高速光反応ダイナミクス ─局在系から非局在系へ─
【平成21年 9月16日】
第 52 号 高強度フェムト秒レーザーでつくるX 線 ─その分光応用─
【平成21年 8月 4日】
第 51 号 テラヘルツ波科学の進展と分光分析応用
【平成21年 4月16日】
第 50 号 フェムト秒量子波束制御
【平成21年 4月10日】
第 49 号 「強い光」が拓く先端科学と産業技術
【平成21年 1月22日】
第 48 号 中赤外高速分光法による分子振動緩和現象の追跡
【平成20年10月21日】
第 47 号 最新の分光装置紹介
【平成20年 9月30日】
第 46 号 電子ビーム技術―分析電子顕微鏡技術の紹介
【平成20年 9月26日】
第 45 号 レーザー精密プロセス技術
【平成20年 8月27日】
第 44 号 2 波長レーザー分光に基づく超解像光学顕微鏡の開発
【平成20年 8月27日】
第 43 号 超短パルスレーザー技術
【平成20年 8月15日】
第 42 号 非線形光過程による分子操作
【平成20年 6月 3日】
第 41 号 ISUILS6 報告
【平成20年 5月15日】
第 40 号 フッ素樹脂のフェムト秒レーザーナノアブレーション
【平成20年 3月28日】
第 39 号 サブ20フェムト秒レーザー分光で見る光合成初期反応
【平成20年 3月25日】
第 38 号 レーザープラズマ電子加速を用いた時間分解電子線ラジオグラフィ
【平成20年 2月27日】
第 37 号 韓国企業元研究員が斬る!日韓比較いろいろ.
【平成20年 2月21日】
第 36 号 強光子場科学の新展開
【平成20年 1月22日】
第 35 号 レーザープラズマ極端紫外(EUV)光源開発の現状と展望
【平成20年 1月18日】
第 34 号 表面分析技術を用いた微小領域分析の動向
【平成19年12月20日】
第 33 号 国際会議報告:第2 回光誘起相転移国際会議
International Conference on Photo Induced Phase Transition
【平成19年12月 7日】
第 32 号 テラヘルツイメージングと応用
【平成19年12月 3日】
第 31 号 高出力チューナブルテラヘルツ光源の開発
【平成19年11月16日】
第 30 号 光誘起構造相転移ダイナミクスの研究
−超高速レーザー分光と動的X 線観測技術と物質開発の3人4脚−
【平成19年 9月27日】
第 29 号 内部量子状態を用いた位相敏感光メモリー
【平成19年 9月25日】
第 28 号 極端紫外線用光学素子とその応用例
【平成19年 9月 6日】
第 27 号 グラファイトとダイヤモンドのコヒーレント・フォノン
【平成19年 9月 6日】
第 26 号 有機半導体における光誘起相転移の超高速ダイナミクスとコヒーレント振動
【平成19年 8月15日】
第 25 号 微小領域表面の電子状態分析のためのパルス励起EUV光電子分光法EUPSの開発
【平成19年 8月 9日】
第 24 号 光科学のフロンティアを拓くX線自由電子レーザー
【平成19年 4月 3日】
第 23 号 フェムト秒レーザー用コーティング
【平成19年 3月30日】
第 22 号 国際会議報告:第8回レーザーアブレーション国際会議
【平成18年12月22日】
第 21 号 2005 年ノーベル物理学賞について
【平成18年12月19日】
第 20 号 レーザープラズマ加速器開発の最近の進展
【平成18年 6月 9日】
第 19 号 フェムト秒パルスの波形整形とその応用
【平成18年 3月14日】
第 18 号 強いレーザー光と物質との相互作用の理論的展開
−分子ダイナミクスから細胞の光応答制御まで−
【平成18年 2月23日】
第 17 号 サイバーレーザー社におけるレーザーの研究開発状況
【平成17年12月 8日】
第 16 号 高密度フォトンを制御して利用する
【平成17年11月10日】
第 15 号 様々な試料を用いたパルスX線発生とその応用の可能性
【平成17年 6月16日】
第 14 号 パレルモ報告 実験を中心に
【平成17年 5月27日】
第 13 号 パレルモ報告 理論を中心に
【平成17年 5月26日】
第 12 号 パレルモ短信
【平成17年 5月26日】
第 11 号 強高度フェムトレーザーと有機分子
【平成17年 3月 4日】
第 10 号 電力中央研究所におけるレーザー研究
【平成17年 1月13日】
第 9 号 アト秒への道
【平成17年 1月11日】
第 8 号 レーザーコンプトン散乱による超短パルスX線発生
【平成16年11月 8日】
第 7 号 高輝度X線応用
【平成16年10月13日】
第 6 号 高強度光科学の基礎 チュートリアル
【平成16年 8月25日】
第 5 号 電子ビーム技術 − 電子線ホログラフィーの紹介
【平成16年 7月27日】
第 4 号 電子ビーム技術 − 単色電子源と電子顕微鏡
【平成16年 7月16日】
第 3 号 2光子蛍光顕微鏡におけるコヒーレント制御
【平成16年 4月 2日】
第 2 号 強光子場科学研究分野の現況(1),(2)
【平成16年 3月 3日】
創刊号 超高強度レーザー科学 − その意義と応用